霊界通信 「悩み・トラブルを抱えている人たちに」悠々塾ホームへ

 金銭問題

金銭がからむと人の心もからみ合ってしまう。
しかしそれも人の心によって解消できるのです。

あなた方地上で生きる人々にとって“金銭”は生きるうえで不可欠のもの、との認識が一般的です。だからこそより楽しく、より快適により豊かに暮らすためにこれを「多く得たい」と思ってしまったのです。そしてさらに社会を動かすものが“金銭”であるというシステムがあなた方を金銭で縛ることになりました。

地上にある“もの”全ては、あなた方の“心”をどう使うかによって、どう動かされるかが決まります。「人のために」という心を表現しようとする人は“もの”も自分にとどまらせることなく“動かして”いこうとします。「自分のために」という心であれば、自分のところに“とどめて”おこうとします。
これらの繰り返し、積み重ねが、人々の間に、人々の心に影を落とさないはずがありません。その影が引き起こすのが、“トラブル”であり“悩み”です。

金銭にまつわる悩みのなかで深刻なのは「自分のところにもたらされない」ということ、つまり「経済的な苦しさ」「不足」「窮乏」、そこから派生した「借金・負債」また、責任を引き受けたことによってそれらのものを負う“はめ”になってしまったことがあげられます。
何かをそこから学ぶためとは言え、「現実の暮らしがままならなくては“生きていくこと”ができないじゃないか」とあなた方は思うでしょう。そこでは確信をもってほしいのです。心の正しさと清らかさを守りながら導かれるままに力を尽くせば、「必要な分は与えられる」と。
また、負ってしまった借金、背負ってしまった負債に関しては、あなた方の「誠実な態度」をどこまで貫くことができるか、です。たとえ一歩ずつでも、その負ったものの責任を果たそうとする「姿勢」こそが求められるのです。全てを清算することが無理だと分かっていたとしても、そのうえであなたがどうするのか、つまり、いかなる状況においても、その誠実さを貫くこと、それがテーマのひとつなのです。しかし、背負ったものの苦しさに、どうしても人は目をそらし、耳をふさぎ、そしてそこから逃れようとします。何とかして“楽”になるために、です。けれどもその時は必ず次で向き合わざるを得ない設定がなされます。持っている課題からは逃げられないからです。もしも今、「誠実さ」を失い欺くことや偽ること、そして逃げることに心を向け、あるいは実際にそうしてしまった人であったとしても、“気づくこと”さえできれば、その時点からでも遅くないのです。気づいて、やり直す時期が遅れたとしても、その時から改めて抱くことのできた気持ち、貫こうとし始めた誠実さは本物だからです。気づくのは早いに越したことはありません。遅れるほど背負うものは大きくなるからです。しかし、いかなる時点で気づいても、同じ「地上で生きている間に」気づいたという点においては同じなのです。

「自分は過ちを重ねてしまったから、もう終わりだ」「もうどうしようもない」とあなたが今、思っているとしても、です。今からでもいいのです。そして向き合う勇気を持つことです。誰でも逃げ出したくなる重い現実のなかにいるのですから、それ相応の心の力を高めなければ、改めて始めることはできません。しかし、あなたがそうやって“気づく”ことをひたすら待っていた霊界からの支援の者がいることを忘れないでください。真摯な心こそ、援助のエネルギーを間違いなく引き寄せてくれるのです。

金銭的なトラブルが人と人との間に発生すると、ほとんどの場合は、それによって心のつながりが断たれ、両方にわだかまりや(かげり)時には憎悪の念まで渦巻くことになります。心を表現する手立てであるはずの“もの”によって“心”が壊されてしまうのです。
ここに発生する“トラブル”はそれ以前の人生(過去世)で「もの(金銭)」をめぐって互いの間に何らかのカルマが生じた場合がほとんどです。互いの納得や和解、そしてよりよき解決に向けて、本来ならば両者が“心を合わせるべき場面”です。しかしむしろ逆の状態に陥ってしまいます。これでは互いのカルマも今生でのトラブルも解決には至りません。もしも“金銭面のみ”での決着がついたとしても、そこに“心”は含まれませんから、依然として両者間の課題はそのままなのです。
これを手にしたあなたがこの渦中にいるならば、ぜひ思い返して頂きたい。“トラブル”によって壊された“心”のことを、です。どちらもが嫌な思いをし、あるいは、一方が攻撃し一方は“死ぬほどの思い”をしたかもしれません。
あるいは、「どちらがより多く得るか」という“争い”を生んだかもしれません。金銭が動いたことで“心”が壊れたのであれば、その心は、“心”を動かすことによって癒していかねばならないのです。金銭が再び動くことのみでは互いの間の問題は解消されないのはそのためです。(加えて、金銭面でも動きがなければ、ますますそうです。)
迷惑をかけた方、かけられた方、損をしたと思う方、損をさせられたと思う方、それぞれ置かれる状況と立場は全く違うものです。しかしそれを何とかしようと思うのであれば、置かれた状況と立場、力関係を越えて相手の身になって考えることがどうしても必要です。皆それぞれに言い分はあるのです。一方的にどちらかに“非”のある場合もあります。しかし、原因や理由があるからこそ、そこに出来事や心の動きが発生するのです。その原因や理由に心を向けていくためには、一度は“立場”“状況”“力関係”を取り払って見てみなくてはならないのです。「そんなことを言われても、自分は迷惑をかけられている方だから、そうはしたくない。」と思うかもしれません。「何で自分がそこまでしなくてはならないのか。」と反発を覚えることでしょう。しかしこれは、「この状態を解決したいと思うのならば」なのです。その意志を持つのであれば、まずそのことから始めてほしいということなのです。
そして逆に自分に“非”がある人の場合は、何と言っても非を認め、ひたすら詫びることからしか始まりません。認めるところから、です。そのうえであなたが示す誠実さが相手の心にわずかずつ響いていくのです。すぐに解決できるような“甘いもの”でないのはもちろん覚悟のうえのことです。たとえこの人生全てを賭けてでも、というくらいの気持ちで向き合わねば、相手に気持ちは通じません。
それでも金銭的・物理的にどうしようもなければ、もう、金銭を動かす、という点においては仕方のないことです。心を尽くし、力を尽くしてやりぬこうとしてもどうにもならない時は、自分のできなかったこと、どうしようもなかったことにまた素直に向き合うしかないのです。あとは「放っておく」のではなく、全てを“導かれること”に委ねるだけです。自分の力を出し切ったあなたであれば、両手を広げてそれを求めることができるがずです。しかし、不誠実な対応を繰り返したり、懸命にやり抜こうとすることを避けた時には「委ねる」ことや「導かれる」ことを求めてもそれは与えられません。
“もの(金銭)”は、本来、人の心を表現する手立てのひとつだと伝えました。ということは、金銭によって金銭を増やし、それによって“利益”を得るということは本来のあるべき姿、本来のつかわれ方とは違っているということになります。いずれそういったつかい方をする仕組みは破綻をきたすことになります。
けれども今、実際に、そこで悩み・トラブルを抱えている人々が大勢いることも確かです。
まずは関わらないことが大原則でした。
しかし関わりをもってしまった以上、そのままにはできません。自分が背負ったものは自分の責任において対処することが原則だからです。けれども、それが、今あなた方を“守って”いる“法”のみならず、“常識的に”納得のいかないものであるならば、あなたの正当な部分は堂々と主張するのです。しかし、「借りたもの」を「全く返さない」ということでは事は済みません。“なかったこと”にはできないからです。これはごく当たり前のこと。けれどもここでは、自ずとそれぞれの“限界”はあります。それもまた当たり前のこと。
どう見ても、相手(貸した側)におかしな点がある場合は、恐れず、その点を指摘することです。(だからといってあなたの責任がなくなるわけではありません。)そのうえでどういう形で決着がつけられるかを判断してもらうのです。

金銭に関しては、それが今の地上生活に不可欠であるために、「足りないこと」で不安を感じ、それだけでなく、「実際に困る」からこそ、人々はどうしても得ようとするのです。それがもとで困れば“とにかく何とかして”とすがるような思いで、その時目の前にある方法にしがみついてしまいます。それがその人の弱味につけ込む、とんでもないものだとしてもです。

金銭も“もの”も心のつかい方を表現する手立てであり、金銭によって金銭を得る(もうける)ことは、そのつかい方としてふさわしくないと伝えました。
まして、困りはて、どうしようもできずにいる状況の人の弱味につけ込んで、さらにそこから得ようとすることは、「人としての正しさ、優しさ」から大きくはずれてしまっています。困っているから用立てるという、表向きのことなど通用しません。もしも本当に、「困っている人のために用立てる」というならば、その人にとって“どうしようもないような条件で”用立てるはずがありません。その動機と目的が別のところにあるからそのような条件(返済できるはずのないほどの高い金利等)になるのです。これは、金銭を貸すことを仕事とすることは間違っている、ということではありません。その方法に問題があるということです。暮らしていけないほど逼迫(ひっぱく)した人、仕事がまわっていかない人にとって、その“もと”となる金銭はどうしても必要です。最低限必要とするものを融通することで、その人が苦しい状況を立て直すことができればそれが一番嬉しいことなのですから。しかしそこにある動機と目的は、その人たちからさらに搾り取ることではなく、一時的に支えるというところにあります。多くを手にしている者がさらに得ていくのではなく、不足しているところを潤わせていく金銭の流れが作られるべきなのです。

あなた方は“豊かな暮らし”を求め、実現させようとしてきました。そしてその“豊かさ”の象徴としてあふれるばかりの“もの”に囲まれた暮らしをイメージするようになったのです。そしてそれを実現させるために必要なのが金銭であったわけです。しかし求めなくとも与えられるほどあふれる“もの”の世界にあって、あなた方は本当の豊かさを手にしたのでしょうか。次々と送り出される“もの”を買うこと、手に入れること、使うこと、そのことにしか喜びを感じられなくなっているのではないでしょうか。少しでも新しいもの、人とは違うものを手に入れたい、そしてそのためには人よりもお金が必要だ・・・。次々と目の前に現れる“もの”に“サービス”に注ぎ込まれた金銭は、いつの間にか多くを手にしている者のところに集まるのです。あなた方は“もの”を得ることや“金銭”を得ることのために、自分の心をさらに貧しくしています。
本当にそれらがあなたにとって、どうしても必要なのかどうか。どういった喜びがあなたにもたらされるのか。それらを考えた時、残るのは心寂しいことばかりです。
あなた方自身が“お金やもの”に対してもっと賢くならなければなりません。その“つかい方”が、より心の喜びへと結びつくように考えねばなりません。余裕と無駄、潤いと浪費。金銭は、得ることやつかうことが、喜びなのでなく、“役立てること”や“自分の気持ちを表すようにつかうこと”が喜びのはずなのです。
この先、今と同じ社会の状態、環境の状態、人々の関わり方が続くとは限りません。何が起こっても不思議ではないほど、今の社会の歪みは大きいのです。
危機に直面した時、本当に力となり、役に立ち、人を動かしていくのは、金銭ではなく、“人の心”なのだということを忘れないで頂きたいのです。